大学進学を目指しているAさんが言いました。
「在留資格が定住者ビザなので、”留学生”の枠で受験できないこと、留学生向けの奨学金の資格がないことがわかりました。お母さんががんばってとった定住者ビザから留学生ビザに切り替えると、もし大学に落ちてしまったらビザをもとに戻すのはむずかしいんです。」
Aさんは、中学校の時に日本語ゼロで来日し、たくさんがんばり、希望する高校に進学しました。日本語がとても上手になったとはいえ、大学受験を一般で受けるのは大きなハードル。でも、定住者ビザなので、留学生として受験はできない、留学生向けの奨学金も望めない・・・
日本に暮らす外国籍、
社会の構造上の溝を感じます。
「外国籍の学生・高校生が受けられる奨学金があります。」という情報をいただいたので、シェアさせてください。必要な子たちに届きますように。
その他、Aさんのような子たちの大学進学に役立つ情報を得られるサイトです。
子どもたちやその家族だけでは、日本語で書かれた情報を活用するのが難しいかもしれません。制度や仕組みの壁はすぐには変えられなくても、知恵を合わせてどの子も自己実現できますように。
外国につながる受験生のための大学・専門学校一覧(Me-netかながわ作成)
まんがで学ぼう高校卒業と在留資格(VISA)
https://www.youtube.com/watch?v=q5xC48A15K0
海外にルーツを持つユースのつぶやき